1999年9月議会 |
『入間市指定文化財「旧黒須銀行」について』
|
![]() 教育長 明治42年(1909年)建設、昭和50年代に入間市へ寄贈された。土蔵造りのよる銀行建築の貴重な遺構で、文化的な価値が非常に高い。入間市地域の大きな発展の一翼を担った。 質問 移築せずに、現在の位置での暫定的な修理と復元をすべきと思うが。 教育長 今後、充分検討する予定。建物調査や部分改修の必要性の有無、周辺整備なども含めて、計画的に保存を図っていく。 質問 「商業資料館」としての公開と活用の検討を。頭取の発智庄平氏は、小学校の校長、入間郡の学友会の会頭などを歴任し、教育者・道徳家で、「公娼制度導入の阻止」や「児童保護の施設」などの、社会教化運動や福祉事業を実行した。近代の郷土の歴史の先覚者であるので、展示の併設をすべきと思うが。 教育長 建物の活用方法として、産業が発達した時代の「商業博物館」を、発智庄平氏の展示コーナーの提案と併せて、検討してゆきたい。 |