2001年6月議会


『 市立図書館の運営について 』
質問 宮岡治郎
@図書の収集方針は。
Aポピュラーな図書の割合が多いようだが、蔵書構成で専門書等に影響は無いか。
B市民一人当たりの図書の貸出し冊数が多い理由は。
C本館と3分館の機能分担は。
D利用者の調査研究への支援体制は。

答弁 生涯学習部長
@市民の教養・文化等に活用出来るよう、選書会議で年間計画を策定している。
A予約が集中する図書は全体の0.5%位。技術系の専門書は常に新しく買い替える必要性がある。
B利用傾向等を分析し、リクエストを随時受け付けている。
C市内全域均等のサービスを基本に、各館の特色を生かしている。
D司書の養成を図っている。


目次へ戻るにはブラウザの戻りボタン、または↓のリンクをクリックしてください。

目次へ