【入間市全域版】

2005年2月議会


《 合併問題 》

 入間市と狭山市との合併アンケート調査の分析について

質問 宮岡治郎 

 入間市と狭山市の合併に関するアンケート調査の回答数と回答率を、行政の立場として、どのように分析するか。

答弁 企画部長

 多くの市民から意思表示をいただき、回答率は他の選挙結果よりも高かった。

質問 宮岡治郎

 同じくアンケート調査の『自由意見欄』の記載内容を、どう分析するか。

答弁 企画部長

 合併に関する意見に加え、今後の入間市の行政運営の糧となる貴重な意見もあった。総件数は、1万4千件を越える。

《 水道事業 》

 鍵山浄水場の改築について

質問 宮岡治郎

 入間市唯一の自己水源である鍵山浄水場の改築で、水道の水はどのように「おいしく」なるのか。

答弁 水道事業管理者

 入間川の水に含まれるカビ臭さは除去される。薬臭さは、一定の薬品の注入の必要があり、改善は見込めない。

質問 宮岡治郎

 埼玉県の県営水道との兼合いはどうか。

答弁 水道事業管理者

 浄水力が上がり、県営水道の受水が95パーセントから85パーセントとなり、安定供給が図られる。

目次へ戻るにはブラウザの戻りボタン、または↓のリンクをクリックしてください。

目次へ