2002年12月議会


このページの最後の『入間市議会議録への絞込リンク』により、
当議会の宮岡治郎の質疑と市執行部の答弁の詳細を見ることができます。


野田の土地区画整理事業について
入間川水系 質問 宮岡治郎
@ 組合施行の事業に、市が補助金を出す根拠は
A 平成2年度の事業認可以来の進捗状況は
B 事業完成による、施行地区の整備の効果は
C 事業完了後、周辺の野田、新光、狭山市笹井地区への、整備の波及効果は期待できるか
答弁 区画整理部長
@ 市の助成要綱に基づき、公共施設の工事に要する費用等を定めている。
A 平成13年度末で、事業費ベースで42%。 街路築造整備が34.3%  雨水汚水の 下水整備率が64.9%。建物移転率が 32%。保留地処分率が25% 公園は未だ整備 されていない。
B 道路・公園の整備等により公共用地率が24%となり、住環境が整備され利便性を始め 地域の発展の寄与出来る。
C 西武地区で初めての事業であり、南の工場跡地も含め都市基盤整備のモデル的な役割を果たす。 新光のニュータウンと国道299のアクセスが可能となる等、防災性の向上も期待できる。 隣接の笹井地区は調整区域だが、道路下水道等の環境整備には大きな影響を及ぼす。


▼入間市議会議録への絞込リンク

平成14年 12月 定例会(第4回)−12月02日-01号
◆13番(宮岡治郎 議員) 議案第100号 平成13年度入間市一般会計歳入歳出決算認定について、新政会を代表して賛成の討論を行います。

平成14年 12月 定例会(第4回)−12月05日-02号
◆13番(宮岡治郎 議員) 議案第117号 入間市健康福祉センター条例について、新政会を代表して4点ほど質疑します。答弁は、健康福祉センター所長にお願いします。

◎健康福祉センター所長(山田修一) 入間市健康福祉センター条例について、宮岡治郎議員のご質疑に順次お答え申し上げます。

◆13番(宮岡治郎 議員) 新政会を代表しまして、議案第122号 平成14年度入間市一般会計補正予算(第2号)について、5点ほど質疑します。

◎福祉部長(青木和男) 予算説明書、4から5ページでございます。宮岡治郎議員の1点目のご質疑にお答えいたします。

◎健康福祉センター所長(山田修一) 平成14年度入間市一般会計補正予算(第2号)について、宮岡治郎議員のご質疑にお答えいたします。

◎環境経済部長(瀧澤啓次) 宮岡治郎議員のご質疑にお答えをさせていただきます。

◆13番(宮岡治郎 議員) 環境経済部長に再質疑いたします。

◆13番(宮岡治郎 議員) ありがとうございます。  続きまして、同じく環境経済部長に質疑します。

平成14年 12月 定例会(第4回)−12月11日-04号
◆13番(宮岡治郎 議員) 今回は、文化行政と都市基盤整備の二つの事項について一般質問を行います。

◎市長(木下博) 宮岡治郎議員のご質問にお答えを申し上げます。

◎生涯学習部長(吉田竹雄) 宮岡治郎議員のご質問にお答えいたします。

◎区画整理部長(吉野龍夫) 宮岡治郎議員のご質問にお答えいたします。

平成14年 12月 定例会(第4回)−12月18日-06号
◎文教経済常任委員長(宮岡治郎 議員) 文教経済常任委員会審査報告を申し上げます。

◎文教経済常任委員長(宮岡治郎 議員) 次に、議案第122号 平成14年度入間市一般会計補正予算(第2号)についてのうち所管のものについてご報告申し上げます。

◎文教経済常任委員長(宮岡治郎 議員) 次に、請願第5号 食の安全、農業、環境、そして文化を守るため、遺伝子組み換えイネを食品・飼料として承認しないよう国に意見書の提出を求める請願についてご報告申し上げます。

◎13番(宮岡治郎 議員) 意見書第6号 遺伝子組み換えイネの承認に関する意見書の提出について、提案理由を申し上げます。

目次へ戻るにはブラウザの戻りボタン、または↓のリンクをクリックしてください。

目次へ