【西武地域版】

2004年09議会


《 まちづくり 》

仏子駅北口周辺の整備について

仏子駅北口周辺の整備 質問 宮岡治郎
 バスの回転広場に乗用車が乗り入れ、自転車の放置が常態化している実情を踏まえ、鉄道事業者に総合的な改善を、市が申し出てはどうか

答弁 企画部長 
 既成市街地の中にあり、西武鉄道の所有だが、慢性的な違法駐車やトラブルは特にはない。具体的な整備計画に合わせて、協議に参加とのことである。

質問 宮岡治郎
 狭山市と合併した場合、新市の「総合振興計画」で、新たな位置づけとなると考えるが

答弁 企画部長 
 将来計画の策定にあたっては、市民との協働による。但し、現在実施中の入間市駅北口、武蔵藤沢駅周辺がある程度進捗してから、改めて検討となる。

質問 宮岡治郎
 整備手法として、土地区画整理に限定しない、周辺の地権者や住民、駅利用者等の意識調査を、検討する段階に至っていると思うが。

答弁 建設部長
 区画整理の研究会「仏子駅周辺まちづくり研究会」では、平成9年の段階で時期尚早という結論になっている。案作成は行政の責務と認識している。

 


目次へ戻るにはブラウザの戻りボタン、または↓のリンクをクリックしてください。

目次へ