【西武地域版】 |
2004年12月議会 |
《 交通対策 》 野田の交通事情の諸問題について |
![]() |
質問 宮岡治郎 飯能市岩沢地区の土地区画整理に合わせた、飯能市境付近の市道の整備の考えはあるか。 答弁 建設部長 市道は幅員4メートルの整備が一部進んでいない。拡幅は区画整理の進捗状況に合わせて、順次整備してゆきたい。 |
![]() |
質問 宮岡治郎 元加治団地の北で、藤田堀を東西に越える市道G461号線の橋の拡幅を、いずれ検討すべきであると考えるが、どのような可能性があるか。 答弁 建設部長 状況は長年変わっていない。道路の線形では、急坂下りて右に曲がり橋を渡るので、急勾配の解消は必要だが、宅地地盤との高低差が生じるので難しい。検討はする。 |
![]() |
質問 宮岡治郎 元加治駅前の広場を、車両での送迎や交通の円滑な流れ、自転車駐輪場の設置のため、開放する可能性を、鉄道事業者に打診してはどうか。 答弁 企画部長 駅両者の安全確保などのため、車両進入禁止をしている。西武鉄道は、開放は安全確保のため、現状では困難であるとの回答。市としては、調整を図りながら努力する。 |
目次へ戻るにはブラウザの戻りボタン、または↓のリンクをクリックしてください。